えまのんの雑記

アニメやゲームの感想を書きます。

ンバマのきれいな並べ方

「一度にたくさんのンバマを美しく召喚してみたい。」
シレン5をやったことがある人なら、誰しも一度は考えたことがあることでしょう。

…考えたことがない?とても変わった人ですね。

でも心配しないでください。そんな人がこの記事を読むことも想定しています。まずはこちらの動画をご覧ください。

一見、ウニの爆発によっておにぎりに化けたンバマが焼けたことでンバマが出てきているだけのように思えます。ですがよく見てみると出現するンバマの数がやけに多いです。元手となるおにぎりンバマの数は2、一方で出現したンバマの数は16。増えています。そうです。いわゆる”分裂バグ”です。

おにぎりに化けたンバマは2体だが出現したのは16体、明らかに多いのが分かる。

このンバマの分裂バグは2023年の8月に私が発見しました。
どうですか、みなさん。ちょっとワクワクしてきませんか?

 

このバグを検証した結果をこの場で報告させていただくことも考えたのですが、淡々と事実を並べるだけの味気ない記事になりそうだったので別でまとめることにしました。
詳しい検証結果が知りたい方はこちらをご覧ください。

そしてこちらではンバマ分裂バグを応用し、たくさんのンバマを一度に綺麗に出現させるためのテクニックと実践の模様をお見せしていきたいと思います。

 

準備

今回は次のダンジョンで以下のようなアイテムを使います。

【ダンジョン】
死線の回廊・87~89F

【必要なアイテム】
・土塊の杖(500回以上)
・かなしばりの杖(10回以上)
・一時しのぎの杖(1回以上)
・水グモの腕輪
・爆発の腕輪

明らかに異彩を放っているアイテムが一つありますね。

「土塊の杖(500回以上)」

死線の回廊は持ち込み不可の99Fダンジョン。普通にプレイしていては500回はおろか、99回の杖を作ることすら困難を極めます。それを解決するのが稼ぎプレイ、死線の回廊におけるメジャーな稼ぎである「デビル狩り」です。

 

デビル狩りとは?

デビル狩りとはフロアに長く滞在していると現れるひとくいデビル種を倒し、アイテムを得る稼ぎプレイのこと。ひとくいデビル種はドロップ率が31%と他のモンスターよりも高く設定されています。さらにドロップするアイテムは店売りアイテムで、質の高いアイテムが手に入ります。また死線の回廊は最初に設定したターンまでは風が吹くことがないため同じフロアに数万ターンの間粘り続けることができ、好きなだけデビル狩りを行うことができます。

ただしデビルの能力は同じフロアに出現するモンスターよりもはるかに高く設定されており、特技の咆哮によって部屋内にいるシレンかなしばり状態にしてきます。真正面からガチの殴り合いをするのは非常に危険な相手です。

対処を誤るとかなしばり状態を解除できず、詰んでしまうことも

一般的には予防の巻物で状態異常を防いでかなしばり状態にならないようにしたり、タベラレルー種のシレンよりも優先して狙われる特性を活かして安全に稼ぎを行います。

タベラレルー種の特性を利用すれば安全にデビル狩りが可能

 

効率を重視したデビル狩り

先ほどのデビル狩りの例はあくまで一般的な稼ぎ手法。今回は必要なアイテムが恐ろしく多いため、もっと効率的にデビル狩りをする必要があります。
効率的なデビル狩りで必要な条件・アイテムは以下の通り。

【階層】
64F

【アイテム】
・魔物呼びの腕輪×2
・腕輪を2個装備するための共鳴装備(隕石セット・朱豪石セットなど)
・動かずの盾を合成した盾
・予防の巻物
・ねだやしの巻物

これに加えて複数のデビルとやりあえる屈強な肉体や装備を持っていることが条件になります。方法はいくつか考えられますが、スーパー状態で攻撃アップや防御アップを重ね掛けするのがアイテムや装備に左右されないため楽かもしれません。

次の手順で稼ぎを行っていきます。

  1. ドレッドラビを部屋の隅に移動させ、土塊の杖を使って閉じ込める


    ドレッドラビはフロアに居るシレンとモンスターを引き寄せる特技を持つモンスターで、この特技を利用してデビルが湧いた瞬間にシレンのいる部屋にデビルを呼び寄せることができます。

  2. 予防の巻物を読んで予防状態になる


    デビルの咆哮によってかなしばり状態になるのを防ぎます。

  3. 貫通カートにねだやしの巻物を投げてねだやしにする


    貫通カートによってドレッドラビが倒されるのを防ぎます。

  4. デビルとアイアントドを倒してアイテムを集める

  5. 武器や盾、杖はマゼゴンで合成する

  6. たまに巡回してドレッドラビを倒す


    ドレッドラビはドレッドラビの特技では引き寄せられないので、定期的に巡回して倒す必要があります。

魔物呼びの腕輪を装備するとモンスターが出現するスピードが2倍になり、2個装備すると4倍のスピードでデビルを含むモンスターが出現するようになります。生半可な装備では自然回復が間に合わないので注意してください。

この稼ぎを7万ターンまで続けた結果、次のようなアイテムを手に入れました。

壺の中身の詳細

腕輪【壁抜け、鑑定士、魔物呼び、魔物呼び、水グモ】
草1【すばやさ、すばやさ、無敵、無敵、めぐすり】
巻物1【オーラ消し、道具寄せ、予防、ワナ消し、あかり】
巻物2【あかり、困ったとき、集合、壺増大、ねだやし】
杖1【土塊の杖×3、バクスイの札、🔔吸出しの巻物】
杖2【身代わり、一時しのぎ、しあわせ、かなしばり、ゾワゾワの札】
杖3【封印、吹き飛ばし、飛びつき、トンネル、場所替え】
復活の草【復活の草×3、ねだやしの巻物、白紙の巻物】
祝福【壺増大の巻物×5】
保存の壺【爆発の腕輪、遠投の腕輪、サブ盾、巨大なおにぎり、呪いよけの腕輪】
福寄せの壺【🔔吸出しの巻物×4、加速の札】
強化の壺【土塊の杖×5】
強化の壺【土塊の杖×5】

フィーバーの壺は初代にある分裂の壺の調整版。入れたアイテムが2倍の数の新品に変わります。フィーバーの壺が10個ほどあれば土塊の杖を500回分にできる計算でしたが、足りない分は強化の壺を使って補填しましょう。

 

おにぎりンバマ集め

続いておにぎり系の道具に化けたンバマを集めます。デビル狩りと違ってモンスターを倒す必要がないため手順は簡単です。

【階層】
73-79F(ンバマ出現階)

【アイテム】
・予防の巻物
・ねだやしの巻物
・土塊の杖またはかなしばりの杖

  1. ねだやしの巻物をくみこむゾウに投げてすいだすゾウ種をねだやしにする
  2. 予防の巻物を読んで予防状態になる

  3. 土塊の杖またはかなしばりの杖を用いて通路を塞ぎモンスターを溜める


    アイテムは集め終わったのでモンスターを倒してアイテムを稼ぐ必要はありません。一つの部屋にモンスターを閉じ込めておきましょう。

  4. 足踏みしてンバマが出現するのを待つ

ンバマはモンスターが限界湧きしていてもアイテムとして出現します。モンスターを一か所に集めておけば戦闘を避けることができるため、効率的にンバマだけを集めることができます。魔物呼びの腕輪は装備していましたがンバマの出現頻度に影響を及ぼしているのかは不明です。誰か検証してください。

残り5000ターンくらいまで稼ぎを続けた結果集まったのは3個のおにぎりンバマでした。思ったより少ないですが最低3個あれば足りるのでこれで行きましょう。

 

ンバマのきれいな並べ方

お待たせしました。ようやく本題に入ります。

【階層】
87-89F(だいふんかウニ出現階)

【アイテム】
・おにぎりに化けたンバマ
・土塊の杖
・かなしばりの杖
・水グモの腕輪
・爆発の腕輪

フロアはだいふんかウニが出て水上マップであればどこでもOKです。ただし89Fはイッテツ戦車の爆風ウニが誘爆したり、土塊が壊されたりする点に注意しましょう。

また、部屋の大きさによっては500回の土塊の杖を用意しても足りない場合があります。その際は再度ダンジョンを潜り、埋め立てられる地形を引けるまで繰り返しましょう。ちなみにここまでゲーム内時間で15時間かかったぞ!

次のような手順でンバマを並べていきます。

  1. 土塊の杖でフロアすべての部屋を埋め立てる


    ンバマを並べるためのスペースを部屋の中に18マス確保しておきましょう。

  2. だいふんかウニを水上でコの字になるように配置する


    ほかのモンスターは1体だけ階段上でかなしばり状態にして、それ以外は必要ないので倒します。1マスはンバマが出現する隙間が必要なので空けておきます。

  3. おにぎりンバマを壺の外に出し、爆発の腕輪でウニを起爆する


    ンバマを水上で出現させることで出た瞬間にンバマがワープし、空いている部屋に着地します。

お疲れさまでした。最後にウニの爆風でンバマが分裂する様子をご覧ください。

美しさの定義は人によって様々ですが、私は画面内に規則正しくンバマが降ってくるさまを描画することを美しいと定義しました。きれいに並べたかったのですが、なぜか1体描画されていません。

マップ上には映っていますし、壁を壊せば18体現れたので存在はしているはずです。気になるところですが今回の趣旨とは離れてしまうので深入りはしないでおきましょう。

 

終わりに

最後に少し疑問を残してしまいましたが、おおむね満足のいく形にすることができました。このンバマ増殖バグがプレイに影響が出るレベルのバグを引き起こすきっかけになるのではないかと私は期待しています。少しでも興味を持ってくれた方は検証してくれると嬉しいです。一緒にシレン5を壊しましょう。

これから先もシレントルネコ投稿祭は続きます。アドベントカレンダーも更新されますので他の記事もぜひご覧ください。

それでは、よきシレントルネコライフを!